こんにちは!
栃木県塩谷郡に事務所を構え、さくら市などで上水道工事や土木工事を行っております、綱川工業株式会社です。
地域の発展とお客様の快適な暮らしを支える業者として、高品質な施工に努めております。
今回は、給排水工事で活躍する浄化槽の仕組みをご紹介します。
浄化槽とは
浄化槽とは、生活排水をきれいに処理し、放流する設備のことです。
浄化槽には、単独浄化槽と合併浄化槽の2種類があります。
単独浄化槽はトイレの汚水のみを処理し、合併浄化槽ではトイレに加えてお風呂やキッチンなどの生活排水全体を処理します。
以前は単独浄化槽が主流だったものの、キッチンやお風呂などの排水も水質汚濁の原因になるとして、現在では必ず合併浄化槽を使用しているのです。
浄化槽の仕組み
トイレやキッチン、お風呂など多くの生活排水を処理する浄化槽は、以前は大きな設備でした。
しかし、現在では小型化されており、設置する場所にも困ることはありません。
小型化された反面、浄化槽の仕組みは複雑になっています。
浄化槽内に流れてきた生活排水は固まりと水に溶けた汚れに分けられて、ろ材に含まれた微生物が分解を行います。
次に、接触材に付着した微生物が更に汚れを分解していき、最後に菌を薬品で消毒して放流する仕組みです。
さまざまな微生物の力を借りることで、生活排水をきれいに処理していきます。
さまざまな場所で活躍している
浄化槽は、主に下水道がない地域に設置されています。
地域によっては、下水管を設置するよりも浄化槽を使用した方が良い場所もあるのです。
また、技術的な面でなく地域柄によって浄化槽が活躍している場合もあるので、浄化槽を設置する給排水工事は需要が高いです。
一般家庭だけではなく、マンション・工場などさまざまな建物で浄化槽が使用されています。
【求人】綱川工業では新規スタッフを募集中!
現在弊社では、新規スタッフを募集しております。
これまでの経験は問わず、未経験の方には熟練のスタッフが丁寧に指導を行います。
綱川工業は、スタッフ同士の仲も良く相談事を気軽に話せる職場環境が自慢です。
また、資格取得支援制度もあり、働きながら資格取得を目指すことが可能です。
給排水工事だけではなく土木工事の知識も学べるため、ぜひ弊社で幅広い知識を身につけませんか?
給排水工事や土木工事の建設業の求人にご興味のある方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。